リアル*オフゲのお話。
2014/01/08 (Wed)11:33
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします!
というわけで明けましたね。2014年になりました。
1ヶ月近く更新してなかったようです。
いい加減更新しろと私の良心が訴えてきました。
とりあえず公私ともに忙しかったです。
あ、公はFF14で私は家事育児です。
FF14のほうも書くことがたんまりあるのですが、2014年一発目の更新はリアルのほうでヽ(´▽`)/
年末~年始までまとめて書いちゃいます。
まずはクリスマス。
2013年のクリスマスは平日でしたし、おちびがおりますので特にこれといってありませんでした。
お料理をちょっとそれっぽくして、部屋のすみにツリーを飾ったくらいかな。

↑私が思うクリスマスらしいお料理・・・?
ケーキは贅沢にひとり2つ。
おちびにはいちごをちょっとあげました。
25日に買い出しに行ったら、ホールケーキがどれもこれも半額になっていましたので、来年はそれを狙おうかと思いますw
それからパイシートが余っていたので、ミートパイも焼きました。
焼きすぎて量がすごいことになってまして、2日かけて食べましたヽ(´Д`;)ノ
それからアイロンを新調しました。
ティファールの一番いいやつ。
高かったけど、殿は毎日シャツを着て出勤するので、定年までアイロンがけするんだよなぁ・・・と思うと少しでも早く+楽にシワを伸ばしたかった!
これは今まで使っていたのと差がすごいです。
主婦の味方ティファールです( *♛ ェ ♛)
パナとかもあったんですけど、店員さんにきいたらアイロンは蒸気が一番大事で、ティファールが圧倒的らしいですよ!
みなさんもアイロン新調される時にはぜひティファールを・・・!
で、今回も年末年始は帰省する予定で色々準備をすすめていたのですが、その前日になってアクセラちゃんが動かなくなるトラブルが発生。
調べてもらったらバッテリーがもう寿命らしい。
とりあえずオートバックスへ行ったのですが、アクセラちゃんのバッテリーは特殊らしく置いてなかった゚(゚´Д`゚)゚
途方にくれながらとりあえずランチ。
久しぶりのビックリドンキー!
お家でつくるハンバーグとはまた違っておいしいです。
私はチーズを愛してやまないので、チーズたっぷりのやつにしました。
また食べたい・・・(*´ω`*)♡
あむあむと食べながらあいぽんで調べたところ、オートウェーブさんが取り扱ってそうな雰囲気。
電話で確認したところ、アクセラちゃん対応のバッテリーの在庫があったのですっとんで行きましたw
こうして無事車の心配も無くなり、今年はおちびもいるのですごい大量の荷物・・・!を車に積んで出発。
ここからもなかなか忙しかったです。
実家についた当日、おちびに離乳食+ミルクをあげていそいでメイクして、地元の友達と女子会+忘年会ヽ(*´∀`)ノ
おちび同伴だったので、色々と考えてくれてデニーズになりました。
デニーズはオムライスがおいしいと友達にきいていたのですが、カニとエビのラザニアがあったのでついついそっちを頼んでしまいましたw
エビカニ大好き(/ω\*)
これももちろん美味しかったのですが、セットで頼んだパンがもっちりで美味しかったです・・・!
写真はないです(つд⊂)
地元の嫁からお茶の土産ももらってしまいました!
まったりしたい時に頂きますლ(╹◡╹ლ)
大晦日はみんなでお買いものに行きまして、私の可愛い服と手袋を買いました。
写真は撮ってないのでそのうち機会があったら・・・。
それとおちびの遅くなったクリスマスプレゼントや、可愛い服なんかも買いました。
この上着が買ったやつ。
私も殿も一目惚れで即買いでしたw
これは私の母がプレゼントしてくれた玩具。
布でできたボーリングの玩具です。日本ではないようなカラーリング+デザインですごくかわいいヽ(*´∀`)ノ
私からのクリスマスプレゼントは音のなる積み木にしました。
いつだったか忘れたけれど、みんなで食べたランチ。
メインのお料理+パンが食べ放題なんです。
美味しいしお腹いっぱいになるし、実家へ帰省したときには必ず行きたいお店です(*´∀`)
それと自分たち用にこれも購入。
台湾ラーメン!
私はこれが本当に大好きなのですが、今住んでるところには売ってないんですよね。
なので帰省した時にはほぼ必ず買っていきますw
今回は荷物が多いので、2パックだけで我慢しました(つд⊂)
これも自分たち用のお土産w
今のところ名古屋ふらんすだけ食べましたが、すんごく美味しいです。
それからそれから、おちびとお揃いで靴下も買いました。
NHKのがんばれルルロロのやつ。
ちょっと前からルルロロが好きな私です。可愛くて癒されるよ。
茨城に戻ってから、おちび用にDVDも買いましたw
年始は親戚の集まりに参加。
あまり好きではない親戚なのですが、おちびをまだ1度もみせていなかったのでお披露目に。
今親戚のなかで出産ラッシュなのですが、女の子は私のところのおちびちゃんだけなのでたくさん可愛がってもらえました。
一昨年男の子を出産した親戚の女性は、女の子羨ましがってたなぁ。
こればかりは授かりものですから、難しいですね(´・ω・`)
年始も色々とお買いものに行きましたが、今年は福袋は買いませんでした。
あまり興味を惹くものがなかったっていうのと、最近は福袋用に商品を作ってるみたいなので、全国のみなさんとお揃いになるのがちょっと嫌かな・・・。
おちび用にいい福袋があったら欲しかったのですが。
来年に期待です(。・ω・。)
帰りは深夜のうちに帰る予定だったのが、朝までグッスリおふとんで眠ってしまいw
結局朝帰りました。
お天気が快晴で、いつもはあまり富士山が見えないのですがとてもよく見えました。
新年早々運がいいです。
そうそう、年末帰省はハロも一緒だったのですが、おトイレ関連ノーミスでした!
えらいぞう。
私の実家はハロの第2の故郷みたいになってまして、終始リラックスした感じでした。
弟にもなついてるしね。
おちびちゃんのほうは離乳食が市販のベビーフードを頼っていたのですが、うんちの調子がいつもと違ってちょっと便秘気味に。
家に戻ってからいつもどおりの離乳食を用意して食べさせたら、快便に戻りました(*´∀`*)
おちびは私のお手製離乳食がいいんですね・・・!嬉しい!
これくらいの大きさのお野菜なら噛んで食べられるようになりました。
ちょっとずつ大きくして行きます。
バナナも薄切りなら頑張ってもぐもぐ食べますw
それから、すっかりつかまり立ちを覚えて、気づくとつかまり立ちをしているおちび。
おちび用にプレイマットは敷いてあるのですが、それでもやっぱりこてんと倒れて頭をうつと痛そうなので、室内用ヘルメットというのを買いました。
ちょっとおまぬけですがそこもまた可愛いという親心。
最後に、今年の年賀状で使ったおちびの写真でも。
普段はなんとなく顔を隠しているのですが、とても可愛く撮れたのでそのまま貼ろうかな。
今年も可愛い可愛い愛娘を大事に育てていきます(೨♛‿♛೨)♡
本年もよろしくお願いいたします!
というわけで明けましたね。2014年になりました。
1ヶ月近く更新してなかったようです。
いい加減更新しろと私の良心が訴えてきました。
とりあえず公私ともに忙しかったです。
あ、公はFF14で私は家事育児です。
FF14のほうも書くことがたんまりあるのですが、2014年一発目の更新はリアルのほうでヽ(´▽`)/
年末~年始までまとめて書いちゃいます。
まずはクリスマス。
2013年のクリスマスは平日でしたし、おちびがおりますので特にこれといってありませんでした。
お料理をちょっとそれっぽくして、部屋のすみにツリーを飾ったくらいかな。
↑私が思うクリスマスらしいお料理・・・?
ケーキは贅沢にひとり2つ。
おちびにはいちごをちょっとあげました。
25日に買い出しに行ったら、ホールケーキがどれもこれも半額になっていましたので、来年はそれを狙おうかと思いますw
それからパイシートが余っていたので、ミートパイも焼きました。
焼きすぎて量がすごいことになってまして、2日かけて食べましたヽ(´Д`;)ノ
それからアイロンを新調しました。
ティファールの一番いいやつ。
高かったけど、殿は毎日シャツを着て出勤するので、定年までアイロンがけするんだよなぁ・・・と思うと少しでも早く+楽にシワを伸ばしたかった!
これは今まで使っていたのと差がすごいです。
主婦の味方ティファールです( *♛ ェ ♛)
パナとかもあったんですけど、店員さんにきいたらアイロンは蒸気が一番大事で、ティファールが圧倒的らしいですよ!
みなさんもアイロン新調される時にはぜひティファールを・・・!
で、今回も年末年始は帰省する予定で色々準備をすすめていたのですが、その前日になってアクセラちゃんが動かなくなるトラブルが発生。
調べてもらったらバッテリーがもう寿命らしい。
とりあえずオートバックスへ行ったのですが、アクセラちゃんのバッテリーは特殊らしく置いてなかった゚(゚´Д`゚)゚
途方にくれながらとりあえずランチ。
久しぶりのビックリドンキー!
お家でつくるハンバーグとはまた違っておいしいです。
私はチーズを愛してやまないので、チーズたっぷりのやつにしました。
また食べたい・・・(*´ω`*)♡
あむあむと食べながらあいぽんで調べたところ、オートウェーブさんが取り扱ってそうな雰囲気。
電話で確認したところ、アクセラちゃん対応のバッテリーの在庫があったのですっとんで行きましたw
こうして無事車の心配も無くなり、今年はおちびもいるのですごい大量の荷物・・・!を車に積んで出発。
ここからもなかなか忙しかったです。
実家についた当日、おちびに離乳食+ミルクをあげていそいでメイクして、地元の友達と女子会+忘年会ヽ(*´∀`)ノ
おちび同伴だったので、色々と考えてくれてデニーズになりました。
デニーズはオムライスがおいしいと友達にきいていたのですが、カニとエビのラザニアがあったのでついついそっちを頼んでしまいましたw
エビカニ大好き(/ω\*)
これももちろん美味しかったのですが、セットで頼んだパンがもっちりで美味しかったです・・・!
写真はないです(つд⊂)
地元の嫁からお茶の土産ももらってしまいました!
まったりしたい時に頂きますლ(╹◡╹ლ)
大晦日はみんなでお買いものに行きまして、私の可愛い服と手袋を買いました。
写真は撮ってないのでそのうち機会があったら・・・。
それとおちびの遅くなったクリスマスプレゼントや、可愛い服なんかも買いました。
この上着が買ったやつ。
私も殿も一目惚れで即買いでしたw
これは私の母がプレゼントしてくれた玩具。
布でできたボーリングの玩具です。日本ではないようなカラーリング+デザインですごくかわいいヽ(*´∀`)ノ
私からのクリスマスプレゼントは音のなる積み木にしました。
いつだったか忘れたけれど、みんなで食べたランチ。
メインのお料理+パンが食べ放題なんです。
美味しいしお腹いっぱいになるし、実家へ帰省したときには必ず行きたいお店です(*´∀`)
それと自分たち用にこれも購入。
台湾ラーメン!
私はこれが本当に大好きなのですが、今住んでるところには売ってないんですよね。
なので帰省した時にはほぼ必ず買っていきますw
今回は荷物が多いので、2パックだけで我慢しました(つд⊂)
これも自分たち用のお土産w
今のところ名古屋ふらんすだけ食べましたが、すんごく美味しいです。
それからそれから、おちびとお揃いで靴下も買いました。
NHKのがんばれルルロロのやつ。
ちょっと前からルルロロが好きな私です。可愛くて癒されるよ。
茨城に戻ってから、おちび用にDVDも買いましたw
年始は親戚の集まりに参加。
あまり好きではない親戚なのですが、おちびをまだ1度もみせていなかったのでお披露目に。
今親戚のなかで出産ラッシュなのですが、女の子は私のところのおちびちゃんだけなのでたくさん可愛がってもらえました。
一昨年男の子を出産した親戚の女性は、女の子羨ましがってたなぁ。
こればかりは授かりものですから、難しいですね(´・ω・`)
年始も色々とお買いものに行きましたが、今年は福袋は買いませんでした。
あまり興味を惹くものがなかったっていうのと、最近は福袋用に商品を作ってるみたいなので、全国のみなさんとお揃いになるのがちょっと嫌かな・・・。
おちび用にいい福袋があったら欲しかったのですが。
来年に期待です(。・ω・。)
帰りは深夜のうちに帰る予定だったのが、朝までグッスリおふとんで眠ってしまいw
結局朝帰りました。
お天気が快晴で、いつもはあまり富士山が見えないのですがとてもよく見えました。
新年早々運がいいです。
そうそう、年末帰省はハロも一緒だったのですが、おトイレ関連ノーミスでした!
えらいぞう。
私の実家はハロの第2の故郷みたいになってまして、終始リラックスした感じでした。
弟にもなついてるしね。
おちびちゃんのほうは離乳食が市販のベビーフードを頼っていたのですが、うんちの調子がいつもと違ってちょっと便秘気味に。
家に戻ってからいつもどおりの離乳食を用意して食べさせたら、快便に戻りました(*´∀`*)
おちびは私のお手製離乳食がいいんですね・・・!嬉しい!
これくらいの大きさのお野菜なら噛んで食べられるようになりました。
ちょっとずつ大きくして行きます。
バナナも薄切りなら頑張ってもぐもぐ食べますw
それから、すっかりつかまり立ちを覚えて、気づくとつかまり立ちをしているおちび。
おちび用にプレイマットは敷いてあるのですが、それでもやっぱりこてんと倒れて頭をうつと痛そうなので、室内用ヘルメットというのを買いました。
ちょっとおまぬけですがそこもまた可愛いという親心。
最後に、今年の年賀状で使ったおちびの写真でも。
普段はなんとなく顔を隠しているのですが、とても可愛く撮れたのでそのまま貼ろうかな。
今年も可愛い可愛い愛娘を大事に育てていきます(೨♛‿♛೨)♡
PR
2013/12/08 (Sun)09:50
どうも私です。
あっという間に12月ですねー!
本当にあっという間。
お仕事してた時より、時の流れが早く感じます。
多分、何時に離乳食とか、何時にミルクとか、毎日時間が決まっててそれに追われて準備とかしてるからなんだろうな。
おちびが駄々こねて離乳食をあまり食べてくれない時って、想像以上に精神的に疲れてしまってたっぷりお昼寝しちゃったりするんだよね(つд⊂)
そうすると1日があっという間。
おちびの離乳食は、毎日決まった感じのごはんになってしまっています。
バリエーションを増やしたいけど、まだあげられない食材もあってなかなか難しい。
なるべくいろんな色の野菜を食べてもらってます。
これは緑のがほうれん草のポタージュ。
ほうれん草はすりつぶして赤ちゃん用のホワイトソースとあえてあって、柔らかく茹でたみじん切りのにんじん、大根、たまねぎが入ってます。
もしかしたら鶏挽肉も入ってたかも。
真ん中がトマト粥。おちびはトマトが好きなので、7倍粥に混ぜてあげるとよく食べます(*´ω`*)♡
黄色いのがカボチャヨーグルト。
おちびはベビーダノンが好きでちまちまあげてたんですが、ベビーダノンはなかなか立派な値段がするので、相応の美味しさらしく・・・
ベビーダノンで慣れてしまうと普通のプレーンヨーグルトを食べてくれなくなるらしい、とネットで見たので、急遽プレーンヨーグルトに切り替え(´⊙艸⊙`;)
カボチャのマッシュやバナナとあえると、甘くなるので食べてくれます。
手遅れになる前に気づいてよかったー!
そして今日は6倍粥を作ってみました。
多分食べてくれると思う・・・( *♛ ェ ♛)☆彡
おまけの写真2枚。
金曜日は、1週間お疲れ様!ということで殿がお土産を買ってきれくれます。
ダースのドリンクとライトニングリターンズとのコラボアイス。
ダースのチョコレートドリンクは本当に美味しかったです。
飲んだ時は普通にココア?って感じがするんだけど、後味がちゃんとダースなの。
あのこってりというか、濃厚なチョコレートの味。
コラボアイスもチョコチップがたくさん使ってあって美味しかったです。
基本的にアイスってちまちま食べるので棒アイスは私には不向きなんですが、これはぺろっと食べちゃいました。
なんだか文字が多い日記になってしもうた。
ハロの服を買ったので、写真撮ったらのせまうす!
あっという間に12月ですねー!
本当にあっという間。
お仕事してた時より、時の流れが早く感じます。
多分、何時に離乳食とか、何時にミルクとか、毎日時間が決まっててそれに追われて準備とかしてるからなんだろうな。
おちびが駄々こねて離乳食をあまり食べてくれない時って、想像以上に精神的に疲れてしまってたっぷりお昼寝しちゃったりするんだよね(つд⊂)
そうすると1日があっという間。
おちびの離乳食は、毎日決まった感じのごはんになってしまっています。
バリエーションを増やしたいけど、まだあげられない食材もあってなかなか難しい。
なるべくいろんな色の野菜を食べてもらってます。
これは緑のがほうれん草のポタージュ。
ほうれん草はすりつぶして赤ちゃん用のホワイトソースとあえてあって、柔らかく茹でたみじん切りのにんじん、大根、たまねぎが入ってます。
もしかしたら鶏挽肉も入ってたかも。
真ん中がトマト粥。おちびはトマトが好きなので、7倍粥に混ぜてあげるとよく食べます(*´ω`*)♡
黄色いのがカボチャヨーグルト。
おちびはベビーダノンが好きでちまちまあげてたんですが、ベビーダノンはなかなか立派な値段がするので、相応の美味しさらしく・・・
ベビーダノンで慣れてしまうと普通のプレーンヨーグルトを食べてくれなくなるらしい、とネットで見たので、急遽プレーンヨーグルトに切り替え(´⊙艸⊙`;)
カボチャのマッシュやバナナとあえると、甘くなるので食べてくれます。
手遅れになる前に気づいてよかったー!
そして今日は6倍粥を作ってみました。
多分食べてくれると思う・・・( *♛ ェ ♛)☆彡
おまけの写真2枚。
金曜日は、1週間お疲れ様!ということで殿がお土産を買ってきれくれます。
ダースのドリンクとライトニングリターンズとのコラボアイス。
ダースのチョコレートドリンクは本当に美味しかったです。
飲んだ時は普通にココア?って感じがするんだけど、後味がちゃんとダースなの。
あのこってりというか、濃厚なチョコレートの味。
コラボアイスもチョコチップがたくさん使ってあって美味しかったです。
基本的にアイスってちまちま食べるので棒アイスは私には不向きなんですが、これはぺろっと食べちゃいました。
なんだか文字が多い日記になってしもうた。
ハロの服を買ったので、写真撮ったらのせまうす!
2013/11/18 (Mon)08:41
我が家の可愛い天使がもうすぐで8ヶ月になります。
日々成長で、最近はコロコロと寝返り+ズリバイ的な動きで、気づくととんでもない場所まで移動してたりしますヽ(´▽`)/
目が離せない・・・!
離乳食も食べられるものがどんどん増えてきて、いろんな食材のストック作ってます。
画像はトマト、かぼちゃ、ささみ、たまねぎ。
トマトは皮を湯むきして、種とってすり潰す。かぼちゃは皮と綿とってレンチンしてすり潰し、白湯でのばす。
ささみは筋とって柔らかく茹でてすり潰し、とろみをつける。たまねぎは柔らかく煮込んで細かくみじん切り、とろみをつける!
基本こんな感じで小さじ1か2ずつにわけて冷凍保存、使うときに解凍して、赤ちゃん用の味付けの使ったり、このままあげたり。
左がかぼちゃ・ささみ・たまねぎを混ぜたやつで、右がトマト、マカロニをホワイトソースであえたやつ。
おちびちゃんはどうやらトマトが好きみたいで、トマトを混ぜるとよく食べてくれます。
あと納豆も食べれるみたい。小さいのに偉いねლ(╹◡╹ლ)
昨日たまねぎのストックがなくなったので、にんじんを細かくみじん切りして柔らかく煮込んでとろみつけたやつ作りました。
もう8ヶ月なので、ちょっとずつ固形に慣れていかないとね・・・!
まだ歯がはえてないので、歯茎で簡単につぶせるくらい柔らかくないといけないので、なかなか大変です。
しかしおちびちゃんまじ天使なんで頑張れますよー(*´∀`*)♡
大人用ご飯も、まぁそこそこ頑張ってます。
もう冬って感じもしますが、今更栗ご飯炊きました。
頑張ったのは奥にうつってるやつ。
鶏だんごと春雨のスープ!
体が温まるし、結構食べた感あるし、でも鶏と春雨なんでヘルシーだし素晴らしいと思います。
ただ、これ・・・仕上げのごま油入れ忘れたので、今日こそ完璧に作ってやります(つд⊂)
おまけ!
なんか可愛いガチャガチャまわしたった!
チョココロネにコーギーが挟まっとるで♡
日々成長で、最近はコロコロと寝返り+ズリバイ的な動きで、気づくととんでもない場所まで移動してたりしますヽ(´▽`)/
目が離せない・・・!
離乳食も食べられるものがどんどん増えてきて、いろんな食材のストック作ってます。
画像はトマト、かぼちゃ、ささみ、たまねぎ。
トマトは皮を湯むきして、種とってすり潰す。かぼちゃは皮と綿とってレンチンしてすり潰し、白湯でのばす。
ささみは筋とって柔らかく茹でてすり潰し、とろみをつける。たまねぎは柔らかく煮込んで細かくみじん切り、とろみをつける!
基本こんな感じで小さじ1か2ずつにわけて冷凍保存、使うときに解凍して、赤ちゃん用の味付けの使ったり、このままあげたり。
左がかぼちゃ・ささみ・たまねぎを混ぜたやつで、右がトマト、マカロニをホワイトソースであえたやつ。
おちびちゃんはどうやらトマトが好きみたいで、トマトを混ぜるとよく食べてくれます。
あと納豆も食べれるみたい。小さいのに偉いねლ(╹◡╹ლ)
昨日たまねぎのストックがなくなったので、にんじんを細かくみじん切りして柔らかく煮込んでとろみつけたやつ作りました。
もう8ヶ月なので、ちょっとずつ固形に慣れていかないとね・・・!
まだ歯がはえてないので、歯茎で簡単につぶせるくらい柔らかくないといけないので、なかなか大変です。
しかしおちびちゃんまじ天使なんで頑張れますよー(*´∀`*)♡
大人用ご飯も、まぁそこそこ頑張ってます。
もう冬って感じもしますが、今更栗ご飯炊きました。
頑張ったのは奥にうつってるやつ。
鶏だんごと春雨のスープ!
体が温まるし、結構食べた感あるし、でも鶏と春雨なんでヘルシーだし素晴らしいと思います。
ただ、これ・・・仕上げのごま油入れ忘れたので、今日こそ完璧に作ってやります(つд⊂)
おまけ!
なんか可愛いガチャガチャまわしたった!
チョココロネにコーギーが挟まっとるで♡
2013/10/29 (Tue)10:07
どうも私です( *♛ ェ ♛)
殿の誕生日と同日、結婚3年目を迎えました~。
めでたい。
当日は平日で殿がお仕事だったため、家でひっそりと誕生日のお祝い。
ランチは早起きして生姜焼き弁当を作りまして、
メインのご飯は殿が好きなロールキャベツを作りました。
それから簡単にケーキを焼きました。
てきとーすぎるおっぱいケーキ。
育児しながらのお祝いはこれが限界よ(つд⊂)
でも殿はすごく喜んでくれたので頑張ってよかったです。
ランチのお弁当にコッソリバースデーカードを忍ばせておいたんですが、それも喜んでもらえましたヽ(*´∀`)ノ
翌日は休日だったので、1日遅れの結婚記念日祝い!
お気に入りの洋食屋さんへ行ってきました。
二人揃って「シェフのおすすめ」コースを選択。
前菜
メイン(魚)
メイン(肉)
殿はサーロインステーキ、私はハンバーグを選びました。
デザートと紅茶。
どれもとっても美味しゅうございました(〃ω〃)
殿、これからもよろしくお願いします。
おまけ。
今回はささみ肉で作ってみました、チキンときのこのクリーム煮。
美味しかった。
殿の誕生日と同日、結婚3年目を迎えました~。
めでたい。
当日は平日で殿がお仕事だったため、家でひっそりと誕生日のお祝い。
ランチは早起きして生姜焼き弁当を作りまして、
メインのご飯は殿が好きなロールキャベツを作りました。
それから簡単にケーキを焼きました。
てきとーすぎるおっぱいケーキ。
育児しながらのお祝いはこれが限界よ(つд⊂)
でも殿はすごく喜んでくれたので頑張ってよかったです。
ランチのお弁当にコッソリバースデーカードを忍ばせておいたんですが、それも喜んでもらえましたヽ(*´∀`)ノ
翌日は休日だったので、1日遅れの結婚記念日祝い!
お気に入りの洋食屋さんへ行ってきました。
二人揃って「シェフのおすすめ」コースを選択。
前菜
メイン(魚)
メイン(肉)
殿はサーロインステーキ、私はハンバーグを選びました。
デザートと紅茶。
どれもとっても美味しゅうございました(〃ω〃)
殿、これからもよろしくお願いします。
おまけ。
今回はささみ肉で作ってみました、チキンときのこのクリーム煮。
美味しかった。
2013/10/23 (Wed)09:39
どうも私ですლ(╹◡╹ლ)
明日で我が家のおちびちゃんが7ヶ月を迎えます!
はやい・・・!
昨日生後すぐに撮った動画を見たんですが、あの頃に比べて、女の子らしくなってるなぁと思います。
こうしてどんどん女の子になっていくんだね・・・(*´∀`*)
我が家のおちびちゃんは夜泣きもなく、日中も泣いてるときよりニコニコしてる時のほうが圧倒的に多い良い子ちゃん。
おかげさまで育児ストレスとは無縁な私です。
合間にFFでも遊べてるしね(ノ)ェ(ヾ)
さて、おちびちゃんとは関係ない写真を2枚。
チキンのきのこクリーム煮
ちょっとオシャンティーな料理に挑戦してみました。
美味しかったし簡単だったのでまた作ってみます。
焼きチョコBAKEのチーズケーキとチョコレートボンボン。
ウィスキーボンボンと勘違いしてたよ・・・。
ウィスキーボンボン、食べたいな。
25日は殿の誕生日なので、できる範囲で色々用意したいと思います。
結婚記念日でもあるしね。
本当はお気に入りのレストランに行きたいのだけど、残念ながらお仕事だからね(つд⊂)
頑張ろう!
明日で我が家のおちびちゃんが7ヶ月を迎えます!
はやい・・・!
昨日生後すぐに撮った動画を見たんですが、あの頃に比べて、女の子らしくなってるなぁと思います。
こうしてどんどん女の子になっていくんだね・・・(*´∀`*)
我が家のおちびちゃんは夜泣きもなく、日中も泣いてるときよりニコニコしてる時のほうが圧倒的に多い良い子ちゃん。
おかげさまで育児ストレスとは無縁な私です。
合間にFFでも遊べてるしね(ノ)ェ(ヾ)
さて、おちびちゃんとは関係ない写真を2枚。
チキンのきのこクリーム煮
ちょっとオシャンティーな料理に挑戦してみました。
美味しかったし簡単だったのでまた作ってみます。
焼きチョコBAKEのチーズケーキとチョコレートボンボン。
ウィスキーボンボンと勘違いしてたよ・・・。
ウィスキーボンボン、食べたいな。
25日は殿の誕生日なので、できる範囲で色々用意したいと思います。
結婚記念日でもあるしね。
本当はお気に入りのレストランに行きたいのだけど、残念ながらお仕事だからね(つд⊂)
頑張ろう!
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
たまこ
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1989/08/15
職業:
支援
趣味:
絵描き
自己紹介:
メインキャラ
*-----------
*ちろる*
High Priest
98/70
まろ*しお
Gypsy
81/52
*仔猫*
Creator
79/43
Candy Doll
High Wizard
75/42
*-----------
*-----------
*ちろる*
High Priest
98/70
まろ*しお
Gypsy
81/52
*仔猫*
Creator
79/43
Candy Doll
High Wizard
75/42
*-----------
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析