リアル*オフゲのお話。
2012/04/24 (Tue)11:00
5回目?になるグアム日記です。
今回か次回で終わらせてしまいたい。
1日目は式の打ち合わせ、2日目は式+パーティ、3日目はアトランティス号に乗ったところまで書いたのよね。
書き忘れてたんだけど、2日目の夜は、ヒルトンホテルの外にある(敷地内なんだけどね)、ツリーバーっていうお店に行ってご飯食べました。
私が頼んだのは、ハウスバーガーっていうハンバーガー。
ほら、アメリカのハンバーガーってすごいでかいってよくきくじゃない?
一度体験してみたかったの。

どん!
っていうか写真じゃでかさわかりにくい??
うんとね、すべてがでかいです。
野菜もパンも肉も。ポテトも結構な量。
ピクルスも日本のマ○クに入ってるやつの5倍くらいのデカさのが2枚入ってます。
お肉に至っては、でかいし分厚いし多分つなぎも使ってないから、ザ・肉!って感じ。

アメリケンらしく、ケチャップとマスタードをこうやってたんまりかけて食べます。
滞在中2度ほどチャレンジしましたが、1回も食べ切れなかった(´・ω・`)
毎回殿や弟に食べてもらいました_(:3」∠)_
で、3日目!アトランティス号乗って、お買い物したり弟と殿はヒルトン内のプール入って遊んで過ごして。
夜はロイズっていう高級レストランで、メモリアルディナー!
ロイズさんは式後のパーティでもお世話になったレストラン。
他のレストランも選べたんだけど、BBQとかだったし、ロイズ選んで絶対正解だったと思う!・+゚( 'ω' )+゚・
一品目!

骨付きのお肉と、海老と、生春巻きみたいなやつとか。
全部美味しくてぺろっと完食ʅ(‾◡◝)ʃ
二品目!

サラダですね。もちろん美味しいです。
ただなんか、グアムのトマトって妙な食感です。
なんて言えばいいんだろう・・・・ちょっとむにゅっとしてるっていうか・・・。
何か一手間加えてあるのかなぁ?別にまずいってわけじゃないです。
こういうのも私は好きですw
何よりお皿が綺麗!グアムの海みたい。
三品目!

メインディッシュです。
メインはチキンかサーモン選べたので、私も殿もサーモンで。
手前右に見えるのはおにぎりです。
で、奥に見えるのがサーモン。
味付けはやっぱりスパイシー。グアムの魚料理の味付けってなんで全部スパイシーなんだろうw
私は辛いの好きだからいいですが、辛いの苦手な人がグアム行ったら厳しいかもです。
手前と奥でソースが違うんですが、手前のやつがバターソースで、これが美味しかったです。
で、サーモンがデカい。なんか見た目以上にボリュームがあります。
すごい頑張って食べきったけど、お腹はうっぷーです_(:3」∠)_
四品目!

デザートです。プリンブリュレです。
結婚式ということで、こんぐらっちゅれーしょんって書いてあります。
プリンブリュレも美味しかったー。表面のカリカリんとこと下の柔らかいとこ一緒に食べると最高に美味しいよねw
食べ終わった後は、両親のことが若干心配になってロビーでまったり待つことに。
時間がちょっと遅かったし、ホテル内で食べてる様子もなかったから、ちゃんとホテルに帰ってこれるのかなってw
しばらくロビーで人間観察しつつ待ってたら、すごいご満悦な様子でロビーに戻ってくる両親と弟の姿が。
ダディいわく、私がすごく喜びそうなシーフードのレストランがホテル内にあるらしい。
絶対いけよ!と言われました。
海老や蟹が大好きな私。4日目のディナーはそれしかないw
で、4日目。この日は無料島内観光というプランがあって、それに参加しました。
まずは「アデラップラッテストーン展望台」



展望台内にある謎の部屋?偉そうに写真撮ってみる。

展望台からの眺め、山方面

海方面


写真はっててつくづく思うけど、グアムの海って本当綺麗だなぁ。
次に行った場所も、海の綺麗さがすごくよくわかる。
「フィッシュアイ海中展望塔」

長い桟橋を渡って塔まで行きます。

海。
到着。これが展望塔。
UFOみたいで個人的に可愛いと思う。

らせん状の階段を降りて、海のなかをタシロします。


お魚もちゃんと見れるよー。
海に潜ってた現地のチャモロ族(だと思われる)とも記念撮影。

だいぶ楽しかった(*´꒳`*)
お次は「スペイン広場」

相当でっかい木がたくさんです。
木の横にちんまり写ってるのが私で、身長158センチなんで・・・
そう考えるとこの木がいかに大きいか、わかると思います(`・ω・´)

これは、すごいうろ覚えなんですが・・・確か「平和の象徴」みたいな像だったと思います。
違ってたらスミマセン。
ここスペイン広場には、グアムで最も格式のある教会「ハガニア大聖堂バシリカ」があります。
静かにしていれば中に入れて、撮影もOKとのことだったのでとみたけフラッシュしてきました。
まず外観です。

私は元々教会にすごく興味があって、教会の装飾や独特な雰囲気がとても好きで、いつかヨーロッパの教会と美術館めぐりがしたいね、って殿と話していたので、こんな立派な教会が見れて嬉しい。
これはお気に入りの一枚です。

なんかそれっぽいよね!
さて、ドキドキわくわくの教会内に潜入です。

謎のエンブレムがあります。Gvを思い出した。
ゲーム脳乙

教会内はとても静かです。
他の観光ツアーと思われる団体が居て、白人さんの集団で、なにやら英語で静かにお話してました。
多分教会の歴史とかについてだと思われます。
私も教えてほしかった!!


イスとドア。とても凝ってます。特にドアのつくりが素敵だと思った。

祭壇とは逆方面、入り口のほうの写真。
ステンドグラスが立派です。
祭壇をドアップで。

あのイスにはきっと偉い人が座るんでしょうね、私が座ることは一生ないということだけはわかります。
あ、なんか悲しい。
さて、この教会のお外では、現地の方がヤシの実ドリンクを売ってます。
せっかくグアムに来たんだし、ということで頂きました。

味は、まぁ可もなく不可もなく、みたいなw
こんなもんだろ、って感じです。
たいていの場合ってこれでおしまいだと思うんだけど、私達の場合、ガイドさんのおかげでなかなかない体験が出来ました。
ガイドさん、飲み終わったヤシの実を取り上げて、現地の方に「割って!割って!」と指示。
現地の方、いわれるがままに割って実を削って、しょうゆとわさびを・・・え?!

まさかのヤシの実の刺身です。
わさび醤油、ザ・日本じゃないですか。
あんまり期待せずに食べたんですが、これめっちゃ美味しいです。
わさび醤油にすごく合う。
なんていえばいいんだろう、イカとか、なんか海の幸的な味わい。
いいですかみなさん、ヤシの実は飲むより食え、です。
ガイドさんいわくきなこをつけて食べても美味しいらしいです。
みなさんも機会があったらぜひ食べてみてくださいませ( *`ω´)
・・・さて。
今回で観光系終わらせたかったんだけど、またながーくなってしまったので、いったん切ります。
あと1・2回の更新でグアム日記は終わるはず。
もうしばらくお付き合いくださいませ。
今回か次回で終わらせてしまいたい。
1日目は式の打ち合わせ、2日目は式+パーティ、3日目はアトランティス号に乗ったところまで書いたのよね。
書き忘れてたんだけど、2日目の夜は、ヒルトンホテルの外にある(敷地内なんだけどね)、ツリーバーっていうお店に行ってご飯食べました。
私が頼んだのは、ハウスバーガーっていうハンバーガー。
ほら、アメリカのハンバーガーってすごいでかいってよくきくじゃない?
一度体験してみたかったの。
どん!
っていうか写真じゃでかさわかりにくい??
うんとね、すべてがでかいです。
野菜もパンも肉も。ポテトも結構な量。
ピクルスも日本のマ○クに入ってるやつの5倍くらいのデカさのが2枚入ってます。
お肉に至っては、でかいし分厚いし多分つなぎも使ってないから、ザ・肉!って感じ。
アメリケンらしく、ケチャップとマスタードをこうやってたんまりかけて食べます。
滞在中2度ほどチャレンジしましたが、1回も食べ切れなかった(´・ω・`)
毎回殿や弟に食べてもらいました_(:3」∠)_
で、3日目!アトランティス号乗って、お買い物したり弟と殿はヒルトン内のプール入って遊んで過ごして。
夜はロイズっていう高級レストランで、メモリアルディナー!
ロイズさんは式後のパーティでもお世話になったレストラン。
他のレストランも選べたんだけど、BBQとかだったし、ロイズ選んで絶対正解だったと思う!・+゚( 'ω' )+゚・
一品目!
骨付きのお肉と、海老と、生春巻きみたいなやつとか。
全部美味しくてぺろっと完食ʅ(‾◡◝)ʃ
二品目!
サラダですね。もちろん美味しいです。
ただなんか、グアムのトマトって妙な食感です。
なんて言えばいいんだろう・・・・ちょっとむにゅっとしてるっていうか・・・。
何か一手間加えてあるのかなぁ?別にまずいってわけじゃないです。
こういうのも私は好きですw
何よりお皿が綺麗!グアムの海みたい。
三品目!
メインディッシュです。
メインはチキンかサーモン選べたので、私も殿もサーモンで。
手前右に見えるのはおにぎりです。
で、奥に見えるのがサーモン。
味付けはやっぱりスパイシー。グアムの魚料理の味付けってなんで全部スパイシーなんだろうw
私は辛いの好きだからいいですが、辛いの苦手な人がグアム行ったら厳しいかもです。
手前と奥でソースが違うんですが、手前のやつがバターソースで、これが美味しかったです。
で、サーモンがデカい。なんか見た目以上にボリュームがあります。
すごい頑張って食べきったけど、お腹はうっぷーです_(:3」∠)_
四品目!
デザートです。プリンブリュレです。
結婚式ということで、こんぐらっちゅれーしょんって書いてあります。
プリンブリュレも美味しかったー。表面のカリカリんとこと下の柔らかいとこ一緒に食べると最高に美味しいよねw
食べ終わった後は、両親のことが若干心配になってロビーでまったり待つことに。
時間がちょっと遅かったし、ホテル内で食べてる様子もなかったから、ちゃんとホテルに帰ってこれるのかなってw
しばらくロビーで人間観察しつつ待ってたら、すごいご満悦な様子でロビーに戻ってくる両親と弟の姿が。
ダディいわく、私がすごく喜びそうなシーフードのレストランがホテル内にあるらしい。
絶対いけよ!と言われました。
海老や蟹が大好きな私。4日目のディナーはそれしかないw
で、4日目。この日は無料島内観光というプランがあって、それに参加しました。
まずは「アデラップラッテストーン展望台」
展望台内にある謎の部屋?偉そうに写真撮ってみる。
展望台からの眺め、山方面
海方面
写真はっててつくづく思うけど、グアムの海って本当綺麗だなぁ。
次に行った場所も、海の綺麗さがすごくよくわかる。
「フィッシュアイ海中展望塔」
長い桟橋を渡って塔まで行きます。
海。
到着。これが展望塔。
UFOみたいで個人的に可愛いと思う。
らせん状の階段を降りて、海のなかをタシロします。
お魚もちゃんと見れるよー。
海に潜ってた現地のチャモロ族(だと思われる)とも記念撮影。
だいぶ楽しかった(*´꒳`*)
お次は「スペイン広場」
相当でっかい木がたくさんです。
木の横にちんまり写ってるのが私で、身長158センチなんで・・・
そう考えるとこの木がいかに大きいか、わかると思います(`・ω・´)
これは、すごいうろ覚えなんですが・・・確か「平和の象徴」みたいな像だったと思います。
違ってたらスミマセン。
ここスペイン広場には、グアムで最も格式のある教会「ハガニア大聖堂バシリカ」があります。
静かにしていれば中に入れて、撮影もOKとのことだったのでとみたけフラッシュしてきました。
まず外観です。
私は元々教会にすごく興味があって、教会の装飾や独特な雰囲気がとても好きで、いつかヨーロッパの教会と美術館めぐりがしたいね、って殿と話していたので、こんな立派な教会が見れて嬉しい。
これはお気に入りの一枚です。
なんかそれっぽいよね!
さて、ドキドキわくわくの教会内に潜入です。
謎のエンブレムがあります。Gvを思い出した。
ゲーム脳乙
教会内はとても静かです。
他の観光ツアーと思われる団体が居て、白人さんの集団で、なにやら英語で静かにお話してました。
多分教会の歴史とかについてだと思われます。
私も教えてほしかった!!
イスとドア。とても凝ってます。特にドアのつくりが素敵だと思った。
祭壇とは逆方面、入り口のほうの写真。
ステンドグラスが立派です。
祭壇をドアップで。
あのイスにはきっと偉い人が座るんでしょうね、私が座ることは一生ないということだけはわかります。
あ、なんか悲しい。
さて、この教会のお外では、現地の方がヤシの実ドリンクを売ってます。
せっかくグアムに来たんだし、ということで頂きました。
味は、まぁ可もなく不可もなく、みたいなw
こんなもんだろ、って感じです。
たいていの場合ってこれでおしまいだと思うんだけど、私達の場合、ガイドさんのおかげでなかなかない体験が出来ました。
ガイドさん、飲み終わったヤシの実を取り上げて、現地の方に「割って!割って!」と指示。
現地の方、いわれるがままに割って実を削って、しょうゆとわさびを・・・え?!
まさかのヤシの実の刺身です。
わさび醤油、ザ・日本じゃないですか。
あんまり期待せずに食べたんですが、これめっちゃ美味しいです。
わさび醤油にすごく合う。
なんていえばいいんだろう、イカとか、なんか海の幸的な味わい。
いいですかみなさん、ヤシの実は飲むより食え、です。
ガイドさんいわくきなこをつけて食べても美味しいらしいです。
みなさんも機会があったらぜひ食べてみてくださいませ( *`ω´)
・・・さて。
今回で観光系終わらせたかったんだけど、またながーくなってしまったので、いったん切ります。
あと1・2回の更新でグアム日記は終わるはず。
もうしばらくお付き合いくださいませ。
PR
Comment
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
たまこ
年齢:
35
性別:
女性
誕生日:
1989/08/15
職業:
支援
趣味:
絵描き
自己紹介:
メインキャラ
*-----------
*ちろる*
High Priest
98/70
まろ*しお
Gypsy
81/52
*仔猫*
Creator
79/43
Candy Doll
High Wizard
75/42
*-----------
*-----------
*ちろる*
High Priest
98/70
まろ*しお
Gypsy
81/52
*仔猫*
Creator
79/43
Candy Doll
High Wizard
75/42
*-----------
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析